fc2ブログ
■『お花畑と1匹のミツバチ石鹸』 ミルキーウェイの型で作った石けん ~裏技編~
こんばんは! カフェドサボンのあやです。



お花畑と1匹のミツバチ石鹸






色々な形があってカワイイ!!と人気の“ミルキーウェイ”の石鹸の型。

『MPソープやハードオイル(ココナッツやパームオイルなどの冷えると固まり易いオイル)を
使用した硬めのコールドプロセス石鹸であればキレイに型出しが出来るのですが、柔らかめの
レシピでミルキーウェイを使いたい・・・』

そんなお悩みを持たれている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

当店では、型に石鹸のタネを入れる前に、型離れをし易くするために
ワセリンやホホバオイルなどを型に事前に塗ってから型に流し込んでいます。
ですが、それでも取れない場合もございます。
ですので、ミルキーウェイで石鹸を作る時はハードオイルの配合を多くしたレシピで
作ることが多くなっていました。

また電子レンジで溶かして作るMPソープに関しても硬い石鹸でとっても型離れも
良く、細かいデザインもキレイに出してくれるのでとっても重宝しています。

そこで思いついたのがMPソープをワセリンやホホバオイルの代わりに使用したら
良いのでは・・・と。

作り方をご紹介致します。




::: お花畑と1匹のミツバチ石鹸 :::

【使用したミルキーウェイの型】石鹸3個
\再入荷!/
ミルキーウェイビー&ブロッサム
ビー&ブロッサム




【1】MPソープのクリア約50g程を耐熱容器に入れ電子レンジで溶かし、ローズクレイを精製水で溶いたものを入れ
  キレイなピンク色に色付けします。

【2】【1】で色付けしたMPソープをミルキーウェイの複雑なデザインの部分に薄く膜を作るように
  流し込んでいきます。

【3】MPソープが冷えて固まったら、コールドプロセスで作った石鹸を流し込みラップを被せて
  保温箱に入れ、1日経ったら保温箱から取り出し、型から取り外します。


【ミルキーウェイの型出し方法】
石鹸の真ん中辺りを親指でググーっと押していきます。
この時、少しずつ型から剥がれていくのが見えますので、気長に頑張ってみて下さい♪




ソフトオイルレシピのコールドプロセス石鹸でミルキーウェイに流し込みたい時は
MPソープを型出しのお悩み解消にお役立て頂いても良いかもしれません。








手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。

○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
 
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/







関連記事
スポンサーサイト






テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用
手作り石けんトラックバック(0) | コメント(0) | top↑
<<3層石鹸 ~持ったりトレースで作るデザイン石鹸 【その2】~ | ホーム | しましま3色手作り石けん♪>>














管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/974-5c212060
| ホーム |
現在の閲覧者数:
カレンダー(月別)
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
お店のご案内です
手作り石鹸用アクリルモールド、オイル、フルオーダースタンプなど取り揃えております。
ソーパーの皆さまのご来店お待ちしております。


プロフィール

カフェ・ド・サボン スタッフ

Author:カフェ・ド・サボン スタッフ
ご訪問ありがとうございます。
コメント&リンク大歓迎です♪
お気軽にどうぞ。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
ブロとも申請フォーム
FC2ブログランキング