fc2ブログ
■シアとマカダミアの贅沢石鹸♪
こんにちは! カフェ・ド・サボン スタッフのあやです

私の大好き!!を入れた私にとって贅沢なとっても使い心地の良い石鹸です♪

シアとマカダミアの石鹸シアとマカダミアの石鹸

私の大好き!!とは・・・


精製シアバターマカダミアナッツオイルの贅沢な組み合わせです♪

オプションにはモロッコ生まれのミネラル豊富なクレイちゃんガスールと石鹸に入れるととっても可愛らしいピンクにしてくれる、こちらもミネラルが豊富なクレイローズクレイの2色使いでゆる~いレイヤーを作ってみました。

キャスターオイルやココナッツも入れたので泡立ちも良いし、シアバターもたっぷり入っているので硬さもGood!!
マカダミアナッツオイルやシアバター・オリーブオイルでしっとり感も良い石鹸なのでお気に入りです。



::: recipe :::
【アクリルモールドカフェタイプ】

・オリーブオイル(175g)
・ココナッツオイル(75g)
・マカダミアナッツオイル(100g)
・シアバター(100g)
・キャスターオイル(50g)
・苛性ソーダ(64.2g)
・精製水(175g)
OP
・ガスール
・ローズクレイ

*ディスカウント(10%)
*精製水(35%)


::: 1度に出来るゆる~いレイヤーの作り方 :::

1.トレースが出たら、まずガスールとローズクレイのレイヤー分のタネボウルなどに分けておきます。
 ※白・ピンク・薄茶色の3色ができます。分ける分量はレイヤーの太さに寄りますのでまずは
  お玉1杯分くらいずつ取り分けておいて足りなかったら再度足していくという方法が良いと思います。

2.取り分けたタネにそれぞれのクレイで色づけしていきます。
 この時ダマにならないようにローズクレイとガスールは小さじ1くらいに対して小さじ1弱程の少量の水で
 あまり水っぽくならないくらいに溶かします。
 ※クレイの分量もお好みの色の濃さによって変わりますのでお好みで足して、お好きな色を探してみてください♪

3.アクリルモールドの底にラップもれないようにきちんと貼り、受け皿にセットしたら
 まずは白の石鹸タネを型の1/5程まで入れます(ちなみに今回のレシピですと4.6センチの高さの石鹸ができます。)。
 次にガスールで色づけした石鹸タネを大さじで少しずつまんべんなくいきわたるようにのせていきます。
 その繰り返しで次に白・ローズピンク・白の順にスプーンでのせていき、最後に一番上が平らになるように
 アクリルモールドを持って、トントンと机などの平らな部分に軽く叩き平らにします。

4.アクリルモールド上部もラップをして蓋をします。
 そして保温箱に入れてください。

みなさまも試してみて下さいね♪






いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます
これからもどうぞよろしくお願いいたします
この度は誠にありがとうございました。


手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
 




関連記事
スポンサーサイト






手作り石けんトラックバック(0) | コメント(0) | top↑
<<毎月10日は『植物油の日』オイル全品10%OFFセール | ホーム | ミッキーのバスボム♪>>














管理者にだけ表示を許可する
トラックバックURL
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/705-4be87d0f
| ホーム |
現在の閲覧者数:
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お店のご案内です
手作り石鹸用アクリルモールド、オイル、フルオーダースタンプなど取り揃えております。
ソーパーの皆さまのご来店お待ちしております。


プロフィール

カフェ・ド・サボン スタッフ

Author:カフェ・ド・サボン スタッフ
ご訪問ありがとうございます。
コメント&リンク大歓迎です♪
お気軽にどうぞ。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
ブロとも申請フォーム
FC2ブログランキング