++ 2012.01.18 Wed ++
こんにちは、カフェ・ド・サボンのかおりです。
今日も寒いですね。
昨日は朝起きると辺り一面雪で真っ白!!
初雪に子どもたちはルンルンですが、わたしはノーマルタイヤなのでどうやって通勤しようか困ってしまいました
乾燥注意報も出ているようで、東京では34日連続だとニュースで言ってました。
歴代3位のカラカラ続きだそうです
洗濯物がすぐに乾くのは主婦として嬉しけれど
お肌は泣いちゃいますよね。。。
そんなとき大活躍なのがバター!!
気温が低い時期はやわらかめのバターが使いやすくてオススメです。
わたしはいつでもどこでも使えるように軟膏容器などの小さな容器に入れて持ち歩いてます。
ヘンプシードバターやホホババター、アボカドバターなどやわらかいバターは
お肌にのせるとすぐに溶けてなじみます。
そして、いつまでもしっとり感が続く感じ。
特にヘンプシードは保湿力が高いような気がします。
ただ、独特の匂いは否めませんのでシアバターに混ぜたり
精油で香りづけしたりと工夫されるとよいかも
連日の寒さで、ホホバオイルが固まってるー!!ってことありませんか?
気温が下がるとホホバオイルが右の様に凝固することがあります↓↓

わかりますでしょうか?
左が完全な液体で、右が寒いところに置いてあり凝固しているホホバオイルです。
ホホバオイルの融点は11度~12度、凝固点は7度といわれていますので
この時期、ホホバオイルが気温の影響で固化したり液体になったりします。
品質には問題ありませんので、暖かい部屋においたり40度ほどの湯煎にかけて液体に戻してお使いくださいね。
そうそう、オリーブオイルも同じような現象が起こるんですよ。
オリーブオイルの凝固点は10度以下なので、気温が10度を下回ると白濁することがあります。
こちらも常温に戻してあげると透明な液体に戻ります

ヘンプシードバター

精製ホホバオイル

Luglio(ルグリオ) ピュアオリーブオイル
今日も寒いですね。
昨日は朝起きると辺り一面雪で真っ白!!
初雪に子どもたちはルンルンですが、わたしはノーマルタイヤなのでどうやって通勤しようか困ってしまいました

乾燥注意報も出ているようで、東京では34日連続だとニュースで言ってました。
歴代3位のカラカラ続きだそうです

洗濯物がすぐに乾くのは主婦として嬉しけれど
お肌は泣いちゃいますよね。。。
そんなとき大活躍なのがバター!!
気温が低い時期はやわらかめのバターが使いやすくてオススメです。
わたしはいつでもどこでも使えるように軟膏容器などの小さな容器に入れて持ち歩いてます。
ヘンプシードバターやホホババター、アボカドバターなどやわらかいバターは
お肌にのせるとすぐに溶けてなじみます。
そして、いつまでもしっとり感が続く感じ。
特にヘンプシードは保湿力が高いような気がします。
ただ、独特の匂いは否めませんのでシアバターに混ぜたり
精油で香りづけしたりと工夫されるとよいかも

連日の寒さで、ホホバオイルが固まってるー!!ってことありませんか?
気温が下がるとホホバオイルが右の様に凝固することがあります↓↓

わかりますでしょうか?
左が完全な液体で、右が寒いところに置いてあり凝固しているホホバオイルです。
ホホバオイルの融点は11度~12度、凝固点は7度といわれていますので
この時期、ホホバオイルが気温の影響で固化したり液体になったりします。
品質には問題ありませんので、暖かい部屋においたり40度ほどの湯煎にかけて液体に戻してお使いくださいね。
そうそう、オリーブオイルも同じような現象が起こるんですよ。
オリーブオイルの凝固点は10度以下なので、気温が10度を下回ると白濁することがあります。
こちらも常温に戻してあげると透明な液体に戻ります


ヘンプシードバター

精製ホホバオイル

Luglio(ルグリオ) ピュアオリーブオイル
- 関連記事
-
-
ミッキーのバスボム♪
-
お肌の乾燥対策にはバター♪
-
新しい手作りキットが新登場!
-
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/693-1aa06daf
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/693-1aa06daf
| ホーム |