++ 2010.05.06 Thu ++


シートモールドにパウダー状のバスフィズを入れます。

重曹:クエン酸:岩塩=2:1:1 +ホホバオイル適量

●
●
●
↓↓ポイント♪↓↓
ミルキーウェイモールドを1個ずつ切り離して
型押し用に用意しておきます。
シートモールドはハサミで簡単にカットすることができますd('▽'*)

●
●
●
Step1でモールドの中に入れたパウダーの上に、Step2で切り離したモールドを重ねてギューっと押し込みます。
隅々までしっかりと!!

●
●
●
重ねたモールドを取り、しばらく乾燥させて下さい。
(今回は半日ほどおきました)

●
●
●
しっかりと固まれば型から出して出来上がりです♪
もし崩れてしまうようでしたらグリセリンやオイルなどを足して
再度型に入れて固めて下さい。
シートモールドを買ったけれど、保温箱に入らなくてお蔵入り・・
なんて方いらっしゃいませんか?
もしハサミを入れることに抵抗がないようでしたら思い切って切り離してしまいましょう。
保温時はもちろんのこと、収納スペースのスリム化を図ることもできます。
一度の石けん作りで色々なシートモールドを使える点も◎

・カットしたモールドの端面で怪我をしないように、テープで保護しておくと安心ですよ。
・単体で不安定になってしまうモールドはカットしないでくださいね。
例:サンフェイス、オーバルなど・・
手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
- 関連記事
-
-
メーカーさん自慢のワセリン♪
-
ミルキーウェイモールドでバスフィズ作り♪
-
寒~い季節にオレンジスイートリップ・+*
-
スポンサーサイト
テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用
トラックバックURL
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/440-b9c6c045
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/440-b9c6c045
| ホーム |