++ 2008.11.26 Wed ++

○o。. オイルのお話 .。o○

ココナッツオイルは現地フィリピンでは通常スナックフードのフライや
ショートニングとして、またさっぱりとした味が特長のフィリピン料理に利用されています。
熱帯地方では小さな子供の頃から髪に塗る習慣もあるんですよ。
また、ココナッツオイルは紫外線を遮断する作用もあるため、サンオイルとしても使えます

ココナッツの胚乳を削って乾燥させたコプラと呼ばれるものを水に浸して抽出します。
ラウリン酸を多く含むため、泡立ちのよい石鹸を作ることができます

またこのラウリン酸は酸化安定性にすぐれている飽和脂肪酸ですから
酸化しにくい石鹸になります。
手作り石鹸へ使う場合は、肌への刺激がやや強いので
オイル全体の20%以内に抑えて使っている方が多いような気がします。
ただ、たおさんこと小幡有樹子さんの本には30%配合しているレシピもありますので
そのあたりはお好みで調整してください

泡立ち重視!のソーパーさんはたっぷりお使いください。
ココナッツオイル100%で作ったことありますか?
泡モクモクでキッチンソープにピッタリの石鹸になりますよ

* 今の時期は寒いので白く固まった状態で届きます。
湯銭して溶かしてお使いくださいね。
- 関連記事
-
-
YBSラジオ765morningで紹介していただきました♪
-
ココナッツオイルも好評です♪
-
::: ポマスオリーブオイルの使用感 :::
-
スポンサーサイト
テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用
トラックバックURL
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/316-6c4b5621
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/316-6c4b5621
| ホーム |