++ 2018.06.28 Thu ++
こんにちは*
カフェ・ド・サボンのみれいです。
セサミオイルをメインに使用した手作り石けんのご紹介です。
セサミオイルは、インドの伝統医学のアーユルヴェーダで用いられる
代表的なオイルで、オレイン酸とリノール酸を主成分とします。
その他特徴的な成分として、
抗酸化作用のあるセサミン・セサモリン・セサモールが含まれており、
酸化しにくいといわれています。
焙煎した琥珀色のオイルと、焙煎されていない無色無臭のオイルがありますが
石けん作りには無色透明のものが向いています。
クレイは、ミネラルが豊富にふくまれており、
美肌効果が期待できます。
毛穴の汚れを引き出し、お肌を柔らかくしてくれます。
今回は、このセサミオイルとクレイを使用した
洗い上がりがさっぱりした夏にうれしい石けんを作りました。
【クレイですっきり*さっぱり石けん】

レシピ
・セサミオイル 100g
・ピュアオリーブオイル 50g
・パームオイル 50g
・ココナッツオイル 50g
・ブラジリアンクレイ ナチュラル 小さじ1
・はっか油 42滴 / ゼラニウム 42滴 / ティートリー 28滴
・精製水 87.5g
・苛性ソーダ 33g
・アクリルモールド カフェ・ハーフタイプ
※7月中旬の入荷予定です。
■■■ インスタグラム更新中 ■■■
アカウントは cafe_de_savon です。
スタッフがipad片手に作った石けんやコスメ、商品や社内の様子を更新中。
フォロー&いいね お待ちしております(*´∀`)

https://www.instagram.com/cafe_de_savon/

営業時間
月・祝日を除く
火曜日〜日曜日
10:30〜18:00
山梨県甲府市千塚4-10-16
手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「手作り石けんとアロマ、ハーブのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
カフェ・ド・サボンのみれいです。
セサミオイルをメインに使用した手作り石けんのご紹介です。
セサミオイルは、インドの伝統医学のアーユルヴェーダで用いられる
代表的なオイルで、オレイン酸とリノール酸を主成分とします。
その他特徴的な成分として、
抗酸化作用のあるセサミン・セサモリン・セサモールが含まれており、
酸化しにくいといわれています。
焙煎した琥珀色のオイルと、焙煎されていない無色無臭のオイルがありますが
石けん作りには無色透明のものが向いています。
クレイは、ミネラルが豊富にふくまれており、
美肌効果が期待できます。
毛穴の汚れを引き出し、お肌を柔らかくしてくれます。
今回は、このセサミオイルとクレイを使用した
洗い上がりがさっぱりした夏にうれしい石けんを作りました。
【クレイですっきり*さっぱり石けん】

レシピ
・セサミオイル 100g
・ピュアオリーブオイル 50g
・パームオイル 50g
・ココナッツオイル 50g
・ブラジリアンクレイ ナチュラル 小さじ1
・はっか油 42滴 / ゼラニウム 42滴 / ティートリー 28滴
・精製水 87.5g
・苛性ソーダ 33g
・アクリルモールド カフェ・ハーフタイプ
※7月中旬の入荷予定です。
■■■ インスタグラム更新中 ■■■
アカウントは cafe_de_savon です。
スタッフがipad片手に作った石けんやコスメ、商品や社内の様子を更新中。
フォロー&いいね お待ちしております(*´∀`)

https://www.instagram.com/cafe_de_savon/

営業時間
月・祝日を除く
火曜日〜日曜日
10:30〜18:00
山梨県甲府市千塚4-10-16
手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「手作り石けんとアロマ、ハーブのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
- 関連記事
-
-
石けん特集*和・セサミ石けん
-
夏の石けん特集*クレイですっきり・さっぱり石けん♪
-
夏の石けん特集*レッドパームオイルを使った石けん♪
-
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/1399-14104fd5
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/1399-14104fd5
| ホーム |