++ 2018.03.03 Sat ++

こんにちは*
カフェ・ド・サボンのみれいです。
3月3日は桃の節句、ひなまつりですね。
みなさんはご家庭でなにかされますか?
3人の子を持つママスタッフがいるのですが、今年4歳になる女の子のために
ひな人形とひなあられを飾って、お子様でも食べられる3色ちらし寿司と、
はまぐりのお吸い物を作るそうです!
家族のイベント事には必ずといっていいほど、何かしら手作りするスタッフのいくちゃんは
いつもすごいなと感心してしまいます。
本日は、まるでひなあられのようなカラフルな香りだまの作り方をご紹介します。
◆材料◆
・石粉粘土
・水
・キャンディーカラー ライトピンク 少量(お好みで)
・キャンディーカラー ライトブルー 少量
・キャンディーカラー イエロー 少量
・水酸化クロム グリーン 少量
・保存容器(ウェックなど)
・精油(お好みで)
◆作り方◆
お好きな色のカラーラントを水で溶き、石粉粘土に混ぜます。
石粉粘土にカラーラントがなじんだらお好みのサイズに丸めます。
固まったら、ガラス瓶などに入れ、精油をたらして完成です。
◆感想◆
淡い色と、丸い形がひなあられのようです。
ウェックなどのビンに入れておけば、玄関やリビング、トイレなど場所を選ばす楽しめます♪
精油は好きな香りで楽しんでくださいね!
※香りが弱くなったら精油を足してください。
■■■ インスタグラム更新中 ■■■
アカウントは cafe_de_savon です。
スタッフがipad片手に作った石けんやコスメ、商品や社内の様子を更新中。
フォロー&いいね お待ちしております(*´∀`)

https://www.instagram.com/cafe_de_savon/

営業時間
土・月・祝日を除く
日曜日、火〜金曜日
10:30〜18:00
山梨県甲府市千塚4-10-16
ハーブティーをご用意してお待ちしております。
ぜひお立ち寄り下さい♪
手作り石けんの型、手作り石けんの材料をお探しなら
「手作り石けんとアロマ、ハーブのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
- 関連記事
-
-
花粉症予防 アイテム特集☆
-
まるでひなあられ?!カラフルな香りだま♪
-
スタッフでハーバリウム作り♪
-
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/1359-79cf2d1c
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/1359-79cf2d1c
| ホーム |