++ 2014.10.21 Tue ++
こんにちは!
カフェ・ド・サボンのかおりです。
とろ~り保湿ローションを作りました。

:::レシピ:::
ラベンダーウォーター 45ml
グリセリン 5ml
キサンタンガム 耳かき5杯
ブレンド精油(ラベンダー、ネロリ、イランイラン) 3滴
作り方
ビーカーにグリセリン、キサンタンガム、精油を入れてよく混ぜあわせます。
その後、ラベンダーウォーターを少しずつ加えて
トロミが出たら出来上がりです。
とてもゆる~いテクスチャーなので
ぷるんぷるん!のジェル状にしたい場合はキサンタンガムを多めに加えて下さいね。
キサンタンガムが混ざらず、ダマになって残ってしまいます(汗
という声をよく耳にします。
加える順番を工夫して頂くと解消しますよ。
キサンタンガムは、水分を加える前にグリセリンに溶かしておきましょう。
その後、水分を加えると溶け残ることがありません。
少しトロミ具合が物足りないというときは
キサンタンガムを後入れしてもOKですが、その場合はすぐには溶けません。
でも、半日ほど放置しておくと自然に馴染んでしまいますので
どうぞご安心下さいませ。
トロミが足りなかったのでキサンタンガムを後入れしましたがキレイに溶けました↓

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/
カフェ・ド・サボンのかおりです。
とろ~り保湿ローションを作りました。

:::レシピ:::
ラベンダーウォーター 45ml
グリセリン 5ml
キサンタンガム 耳かき5杯
ブレンド精油(ラベンダー、ネロリ、イランイラン) 3滴
作り方
ビーカーにグリセリン、キサンタンガム、精油を入れてよく混ぜあわせます。
その後、ラベンダーウォーターを少しずつ加えて
トロミが出たら出来上がりです。
とてもゆる~いテクスチャーなので
ぷるんぷるん!のジェル状にしたい場合はキサンタンガムを多めに加えて下さいね。
キサンタンガムが混ざらず、ダマになって残ってしまいます(汗
という声をよく耳にします。
加える順番を工夫して頂くと解消しますよ。
キサンタンガムは、水分を加える前にグリセリンに溶かしておきましょう。
その後、水分を加えると溶け残ることがありません。
少しトロミ具合が物足りないというときは
キサンタンガムを後入れしてもOKですが、その場合はすぐには溶けません。
でも、半日ほど放置しておくと自然に馴染んでしまいますので
どうぞご安心下さいませ。
トロミが足りなかったのでキサンタンガムを後入れしましたがキレイに溶けました↓

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/
- 関連記事
-
-
ローズゼラニウムウォーターのジェルローション
-
とろ~り保湿ローション♪
-
秋冬用のオレンジ色リップレシピ♪
-
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/1101-06ffe3fa
http://bitekisavon.blog94.fc2.com/tb.php/1101-06ffe3fa
| ホーム |