fc2ブログ
■サボンヌさんのOKATTE No.6♪除湿パウダー&消臭スプレー作り
こんにちは!
カフェ・ド・サボンのみれいです。


湿気や嫌なニオイの気になる梅雨シーズンに
大活躍するアイテムをご紹介します。


先日開催した『サボンヌさんのOKATTE』は、
除湿パウダー&消臭スプレー作りをしました♪
DSC03715-2.jpg

お好みの精油やハーブを入れてオリジナルの除湿パウダーを
作られていました♪

消臭スプレーは、お客様に精油をブレンドして頂きました☆
これからのジメジメ・ムシムシの季節に重宝しそうですね!

DSC03709-2.jpg

DSC03706-2.jpg


次回7月16日(日) の 『サボンヌさんのOKATTE』は・・・

虫除けキャンドル作りを予定しております。
たくさんのご来店お待ちしております




■■■ インスタグラム更新中 ■■■
アカウントは cafe_de_savon です。

スタッフがipad片手に作った石けんやコスメ、商品や社内の様子を更新中。
フォロー&いいね お待ちしております(*´∀`)

インスタグラム
https://www.instagram.com/cafe_de_savon/



実店舗バナー


営業時間
土・月・祝日を除く
日曜日、火〜金曜日
10:30〜18:00

山梨県甲府市千塚4-10-16

ハーブティーをご用意してお待ちしております。
ぜひお立ち寄り下さい♪

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
手作り石けんの材料と道具のお店Cafe de Savon
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。



サボンヌさんのOKATTE(ワークショップ等)トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
■ローズレッドペタルのハーブコーディアル☆
こんにちは!
カフェ・ド・サボンのみれいです。

今週18日(日曜日)は、父の日ですね☆
カフェドサボン実店舗限定!!
父の日ギフトを期間限定にて販売しております。
日頃の感謝の気持ちをプレゼントと一緒に伝えてみては
いかがでしょうかヽ(=´▽`=)ノ


先日、スタッフ ちーちゃんといくちゃんが
ハーブコーディアルを作りました(^o^)
IMG_7243-2.jpg

IMG_7009-2.jpg



◆材料◆

ローズレッドペタル 50g
・砂糖(きび砂糖) 150g
・水 500ml
・レモン汁 大さじ2


◆作り方◆

1.鍋に水を入れ沸騰したらハーブを入れて
  3分ほど煮立たせます。
2.7分ほど置いてからハーブを濾します。
3.ハーブエキスに砂糖を入れて火にかけよく混ぜます。
4.レモンを加えてよく混ぜ、保存容器に移して完成です。


◆感想◆

甘く上品な香りでクセがなく、飲みやすいです。
ほんのりローズの香りが口に広がります。
ヨーグルトにかけたり、ケーキやクッキーに混ぜて
も良さそうです。


炭酸水 100ml
ハーブコーディアル 小さじ4
※お好みで調節して下さい。

※冷蔵庫で約1周間ほど日持ちします。
 お早めにお召し上がり下さい。




■■■ インスタグラム更新中 ■■■
アカウントは cafe_de_savon です。

スタッフがipad片手に作った石けんやコスメ、商品や社内の様子を更新中。
フォロー&いいね お待ちしております(*´∀`)

インスタグラム
https://www.instagram.com/cafe_de_savon/



実店舗バナー


営業時間
土・月・祝日を除く
日曜日、火〜金曜日
10:30〜18:00

山梨県甲府市千塚4-10-16

ハーブティーをご用意してお待ちしております。
ぜひお立ち寄り下さい♪

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
手作り石けんの材料と道具のお店Cafe de Savon
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。



手作りコスメトラックバック(0) | コメント(0) | top↑
■ぷるぷるゼリー石けんレシピ♪
こんにちは!
カフェ・ド・サボンのみれいです。

本日の山梨県は、とても良いお天気です!
先日、プランターに蒔いたひまわりがついに咲きました☆
これからたくさん咲くのが楽しみです。


本日は、ぷるぷるゼリー石けんレシピです!

スタッフ あかねさんが作りました☆
カラーラントで色付けした石けんを作り、固まったら
小さくカットし、透明なぷるぷる石けんの中に閉じ込めました。
IMG_7030-2.jpg

夏らしく涼し気なゼリーの様な石けんになりました。
紫陽花のようにも見えますね(^o^)



あずきパウダーと酸化鉄イエローで色付けした石けんを
小さくカットし、透明の石けんに閉じ込めました!
IMG_7006-2.jpg

和菓子のような・・・
羊羹みたいですね(^^)

食べられません笑


●材料●

リキッドソープの素 100ml
1.3ブチレングリコール 10g
タマリンドシードガム 4g
・水 110g

・水 15g
濃グリセリン 100ml
・色材 
・精油


●道具●

・耐熱容器×2
・はかり
・型
ゴムベラ
温度計×2
・湯煎用の鍋


●作り方●

1.耐熱容器にタマリンドガムと1.3ブチレングリコールを入れ混ぜます。
2.1.に水110gを入れて気泡が入らないように混ぜます。
 ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで5~10分混ぜ合わせます。
3.2にリキッドソープベースを100ml入れてゆっくり泡立てないように
 軽く混ぜます。
4.別の耐熱容器にグリセリンと水15gを入れて混ぜます。
5.3と4を別々の容器にまま湯煎にかけ、60~65℃まで温度をあげます。
6.温度が上がったら3に4を少量ずつ加えながらよく混ぜます。
 火からおろして、精油をお好みで加え混ぜます。
7.お好みで色材を入れます。
8.シリコンモールドやお好みの型に流し込んで常温で3~4時間、
 冷蔵庫で1~2時間置きます。
9.固まったら型から取り出して完成です。


●感想●

ふるふるとした感触が気持ちよく
とても使いやすいです。
見ているだけで涼しげで可愛らしいので
お子様から大人の方まで楽しめそうです。
これからの季節はメントールクリスタル
を入れてスースーする夏らしい石けんを作るのも
良いですね!




■■■ インスタグラム更新中 ■■■
アカウントは cafe_de_savon です。

スタッフがipad片手に作った石けんやコスメ、商品や社内の様子を更新中。
フォロー&いいね お待ちしております(*´∀`)

インスタグラム
https://www.instagram.com/cafe_de_savon/



実店舗バナー


営業時間
土・月・祝日を除く
日曜日、火〜金曜日
10:30〜18:00

山梨県甲府市千塚4-10-16

ハーブティーをご用意してお待ちしております。
ぜひお立ち寄り下さい♪

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
手作り石けんの材料と道具のお店Cafe de Savon
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。



手作り石けんトラックバック(0) | コメント(0) | top↑
前ページ| ホーム |次ページ
現在の閲覧者数:
カレンダー(月別)
05 ≪│2017/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
お店のご案内です
手作り石鹸用アクリルモールド、オイル、フルオーダースタンプなど取り揃えております。
ソーパーの皆さまのご来店お待ちしております。


プロフィール

カフェ・ド・サボン スタッフ

Author:カフェ・ド・サボン スタッフ
ご訪問ありがとうございます。
コメント&リンク大歓迎です♪
お気軽にどうぞ。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
ブロとも申請フォーム
FC2ブログランキング