fc2ブログ
■トレース硬めのデザイン石鹸♪
こんにちは、カフェドサボンのあやです♪

トレース硬め その3のコピー



トレース硬めのデザイン石鹸【その3】です。

出来上がってみるとちょっとアートな感じに仕上がりました。

今回は初めに、休まず20分撹拌し、20分超えたら休み休みですが1時間程撹拌・・・。

少しでも撹拌時間を長く、そして高速で撹拌し、トレースを早めに出すのが狙いでした。

グルグルと混ぜるのが楽しくてあっという間の1時間。

その後は石鹸タネが入っているボールにラップで蓋をして少々寝かせ、

時々グルグルしながらトレースの様子をみます。


そして4時間後にはモッタリトレースに☆

時間をかけて、且高速でグルグルした甲斐がありました。





デザイン方法は・・・

1・硬めのトレース(カスタードクリームより少し緩め)が出来たら

  おたま1杯を別容器にとり、精製水で溶かした絵具ほどのローズクレイをお好みの濃さに

  色付けします。



2・もう1杯石鹸タネを容器にとり、1とは違う濃さで色付けします。


※今回はローズクレイを使用して濃さを変えて2色の石鹸タネを作りましたが
 他の色のクレイを使用して2色にしても素敵です。

3・型入れは初めに白い石鹸タネを型の1/3まで入れ、その上に巻き寿司の模様を作る要領で
  型の端から端まで濃い色のピンクタネでラインを引くように重ねていきます。

4・そして、その上に薄いピンクを濃いピンクを覆うように重ね、
  最後は残りの白い石鹸タネを少しずつのせていきます。
  一番上は、せっかくの硬めトレースなので遊び心で羽を作ってみました。




::: レシピ :::
・オリーブオイル(200g)
・精製マカダミアナッツオイル(90g)
・精製ココナッツオイル(80g)
・精製パームオイル(80g)
・精製シアバター(50g)

・苛性ソーダ質量 (65.4g)
・精製水質量 (175.0g)

OP
・ラベンダー精油(オイル総量の2%)
・ローズクレイ



今回の石鹸は大好きなマカダミアナッツオイルと、シアバターを入れてちょっとリッチな石鹸にしてみました。
まだ解禁日ではないので、使い心地も楽しみの石鹸です♪









手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。

○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
 
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/



スポンサーサイト






テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用
手作り石けんトラックバック(0) | コメント(0) | top↑
| ホーム |
現在の閲覧者数:
カレンダー(月別)
05 ≪│2013/06│≫ 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
お店のご案内です
手作り石鹸用アクリルモールド、オイル、フルオーダースタンプなど取り揃えております。
ソーパーの皆さまのご来店お待ちしております。


プロフィール

カフェ・ド・サボン スタッフ

Author:カフェ・ド・サボン スタッフ
ご訪問ありがとうございます。
コメント&リンク大歓迎です♪
お気軽にどうぞ。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
ブロとも申請フォーム
FC2ブログランキング