++ 2012.12.31 Mon ++
こんにちは!カフェ・ド・サボンのスタッフかおりです♪
いよいよ2012年も今日が最後ですね。
今年もたくさんのお客さまにご利用頂き誠にありがとうございました!
おかげさまでとても楽しくお仕事をさせて頂きました。
スタッフ一同、みなさまに心より感謝を申し上げます。
来年も、より多くのお客さまのご要望にお応えできるよう頑張ってまいります。
楽しい企画をご用意してお待ちしておりますので
どうぞカフェ・ド・サボンをよろしくお願い致します。
それでは、よいお年をお迎えくださいませ。
---------------------------------------------------------------------------------
当店は誠に勝手ながら、12月29日(土)より新年1月3日(木)まで、年末年始の休業と
させて頂きます。
休業中に頂きましたご注文、お問い合わせなどは1月4日(金)より随時発送、返信
させて頂きますが、大変混雑が予想されるため、通常よりもお時間を頂く場合がございます。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申しあげます。
また、当日発送のサービスは1月8日より再開とさせて頂きます。
----------------------------------------------------------------------------------

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/
いよいよ2012年も今日が最後ですね。
今年もたくさんのお客さまにご利用頂き誠にありがとうございました!
おかげさまでとても楽しくお仕事をさせて頂きました。
スタッフ一同、みなさまに心より感謝を申し上げます。
来年も、より多くのお客さまのご要望にお応えできるよう頑張ってまいります。
楽しい企画をご用意してお待ちしておりますので
どうぞカフェ・ド・サボンをよろしくお願い致します。
それでは、よいお年をお迎えくださいませ。
---------------------------------------------------------------------------------
当店は誠に勝手ながら、12月29日(土)より新年1月3日(木)まで、年末年始の休業と
させて頂きます。
休業中に頂きましたご注文、お問い合わせなどは1月4日(金)より随時発送、返信
させて頂きますが、大変混雑が予想されるため、通常よりもお時間を頂く場合がございます。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申しあげます。
また、当日発送のサービスは1月8日より再開とさせて頂きます。
----------------------------------------------------------------------------------

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/
スポンサーサイト
テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用
++ 2012.12.27 Thu ++
こんばんは!
カフェ・ド・サボンのスタッフかおりです♪
ただいま、カフェ・ド・サボンでは新春福袋の準備で大忙しです。
スタッフ全員が3チームにわかれ、それぞれ1つずつ福袋を販売します。
企画、ページ作り、商品の用意とスタッフ全員が関わり作った福袋。
どのチームの福袋が一番お客さまの心にグッとくるか真剣勝負です!
販売は12月29日を予定しております。
楽しみにしていて下さいね。

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/
カフェ・ド・サボンのスタッフかおりです♪
ただいま、カフェ・ド・サボンでは新春福袋の準備で大忙しです。
スタッフ全員が3チームにわかれ、それぞれ1つずつ福袋を販売します。
企画、ページ作り、商品の用意とスタッフ全員が関わり作った福袋。
どのチームの福袋が一番お客さまの心にグッとくるか真剣勝負です!
販売は12月29日を予定しております。
楽しみにしていて下さいね。

手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/
テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用
++ 2012.12.26 Wed ++
こんにちは!カフェ・ド・サボンスタッフのあやです
皆さまは昨日のクリスマスにケーキは召しあがりましたか?
会社では『昨日食べたケーキはどんな種類のケーキだった?』
などのケーキの話題で持ち切りでした。
食いしん坊の集まりですから・・・あはは(笑)
さてケーキと言えば・・・
本日はコールドプロセス・MPソープで作るケーキ石鹸の作り方をご紹介致します。




::: レシピ :::

・オリーブオイル(350g)
・パームカーネルオイル(100g)
・ココアバター(50g)
OP
・ヨーグルトパウダー(大さじ1)
・ワインパウダー(小さじ2)
・ピンククレイ(約大さじ1)

・オリーブオイル(350g)
・パームカーネルオイル(100g)
・ココアバター(50g)
OP
・ゴートミルクパウダー(大さじ1)
・ニンジンパウダー(小さじ2)
::: ホイップの作り方 :::
【1】トレースが出たら。石鹸のタネにお好みで色付けや香りを付けます。
【2】色付けが終わったらラップをかけて、タオルや膝かけなどを掛け冷えないないようにして
ホイップが作れる硬さまでタネを固めます。
【タネの硬さの目安】
ヘラやスプーンなどで文字を書いたらそのまま文字が残る程度。
カスタードクリームでもまだ水っぽいかもしれません。
タネを入れた容器を斜めに傾けても流れてこないくらいが良いと思います。
【3】ちょうど良い硬さになったら絞り器にタネを入れ、持ち運びが出来るトレイにワックスペーパーを敷き
その上にお好みの形のホイップを絞っていきます。
絞って作ったホイップは通常通り保温箱に入れ保温します。
500gバッチで作るとかなりたくさんのホイップができるので、他の石鹸を作る際に少し多めの分量で作ってホイップ作りをすると良いと思います。
【4】次の日に通常通りの作り方でケーキでいうとスポンジ部分の土台を作ります。
ホイップをのせるので、しっかりとしたトレースを出しましょう。
この時に前日に作っておいたホイップ石鹸を型入れした石鹸の上にのせ、
ラップをかけて保温箱へ入れ、熟成させます。


こちらは電子レンジで溶かして作るMPソープと練ってこねて作る石鹸素地で作った
ケーキ石鹸です。
MPソープを溶かして、クレイやカラーラント、食紅などで色付けをして、お好みで香りを付けて
シリコンの型やシートモールドなどに流し込んで固まるのを待って、型から外せば出来上がってしまう
簡単且、短い時間で楽しめる手作り石鹸材料なのでフルーツの型などで飾りになる石鹸を作っておいて
上記でご紹介したコールドプロセスで作るケーキ石鹸にのせれば、さらに華やかで可愛らしいケーキ石鹸が出来ます♪
溶かしたMPソープは溶けた状態で飾りの接地面に塗れば、接着ノリの役目にもなるので便利ですよ♪
でも、すぐ固まってしまうので急いで着けてしまわないとなりませんが・・・。
真っ白な四角い石鹸も好きですが、たまにはちょこっと凝ったこんな美味しそうな石鹸を作るのも
パティシエになった気分になれて良いかもしれません。
みなさまもお試しあれ♪
手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/

皆さまは昨日のクリスマスにケーキは召しあがりましたか?
会社では『昨日食べたケーキはどんな種類のケーキだった?』
などのケーキの話題で持ち切りでした。
食いしん坊の集まりですから・・・あはは(笑)
さてケーキと言えば・・・
本日はコールドプロセス・MPソープで作るケーキ石鹸の作り方をご紹介致します。




::: レシピ :::

・オリーブオイル(350g)
・パームカーネルオイル(100g)
・ココアバター(50g)
OP
・ヨーグルトパウダー(大さじ1)
・ワインパウダー(小さじ2)
・ピンククレイ(約大さじ1)

・オリーブオイル(350g)
・パームカーネルオイル(100g)
・ココアバター(50g)
OP
・ゴートミルクパウダー(大さじ1)
・ニンジンパウダー(小さじ2)
::: ホイップの作り方 :::
【1】トレースが出たら。石鹸のタネにお好みで色付けや香りを付けます。
【2】色付けが終わったらラップをかけて、タオルや膝かけなどを掛け冷えないないようにして
ホイップが作れる硬さまでタネを固めます。
【タネの硬さの目安】
ヘラやスプーンなどで文字を書いたらそのまま文字が残る程度。
カスタードクリームでもまだ水っぽいかもしれません。
タネを入れた容器を斜めに傾けても流れてこないくらいが良いと思います。
【3】ちょうど良い硬さになったら絞り器にタネを入れ、持ち運びが出来るトレイにワックスペーパーを敷き
その上にお好みの形のホイップを絞っていきます。
絞って作ったホイップは通常通り保温箱に入れ保温します。
500gバッチで作るとかなりたくさんのホイップができるので、他の石鹸を作る際に少し多めの分量で作ってホイップ作りをすると良いと思います。
【4】次の日に通常通りの作り方でケーキでいうとスポンジ部分の土台を作ります。
ホイップをのせるので、しっかりとしたトレースを出しましょう。
この時に前日に作っておいたホイップ石鹸を型入れした石鹸の上にのせ、
ラップをかけて保温箱へ入れ、熟成させます。


こちらは電子レンジで溶かして作るMPソープと練ってこねて作る石鹸素地で作った
ケーキ石鹸です。
MPソープを溶かして、クレイやカラーラント、食紅などで色付けをして、お好みで香りを付けて
シリコンの型やシートモールドなどに流し込んで固まるのを待って、型から外せば出来上がってしまう
簡単且、短い時間で楽しめる手作り石鹸材料なのでフルーツの型などで飾りになる石鹸を作っておいて
上記でご紹介したコールドプロセスで作るケーキ石鹸にのせれば、さらに華やかで可愛らしいケーキ石鹸が出来ます♪
溶かしたMPソープは溶けた状態で飾りの接地面に塗れば、接着ノリの役目にもなるので便利ですよ♪
でも、すぐ固まってしまうので急いで着けてしまわないとなりませんが・・・。
真っ白な四角い石鹸も好きですが、たまにはちょこっと凝ったこんな美味しそうな石鹸を作るのも
パティシエになった気分になれて良いかもしれません。
みなさまもお試しあれ♪
手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
「やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon」
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/
テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用