fc2ブログ
■アボカドオイルと菜の花のジェノベーゼ♪
こんにちは♪ カフェ・ド・サボン スタッフのあやです

アボカドオイルと菜の花のジェノベーゼ



ある休日のランチメニューです☆
ELYSIAN ISLE エキストラバージン アボカドオイルを使用して『菜の花のジェノベーゼパスタ』を作りました♪

 【材料】
・パスタ(100g)
ELYSIAN ISLE エキストラバージン アボカドオイル(お好みの分量)
・オリーブオイル(お好みの分量)
・菜の花(お好みの量)
・ジャガイモ(お好みの量)
・バジルの葉(30g程)
・ニンニク(2欠片)
・ピーナッツ(2粒)
・塩・胡椒(少々)
・パルメザンチーズ(お好みの量)


 【作り方】
1.バジルとアボカドオイル少々、ピーナッツ、ニンニク1欠片の半分、パルメザンチーズ少々を
 ミキサーにかけてペースト状にして塩・胡椒で味を調えます。

2.ジャガイモをさいの目切りにして、菜の花も食べやすい大きさに切り、
 ニンニクはみじん切りにしておきます。
 また、ジャガイモは電子レンジで炒めても崩れない程度に柔らかくしておきます。

3.パスタを茹でます。

4.パスタが茹であがったら、フライパンにオリーブオイルを敷き、ニンニクを入れてから
 フライパンを火にかけ、菜の花を軽く炒めます。
 ※火にかける前にニンニクを入れることでより一層ニンニクの香りが引き立ちます♪

5.菜の花を軽く炒めたらさらにパスタを炒め、そこに柔らかくしておいたジャガイモを入れ
 ジャガイモが崩れないように炒め、塩・胡椒で味を調えます。

6.ここで1で作っておいたジェノベーゼソースの2/3を入れて混ぜ合わせお皿に盛りつけます。
 その上に残しておいたジェノベーゼソース1/3、アボカドオイル少々、パルメザンチーズを少々かけ
 たら出来上がりです。


今回は「森のバター」と言われるアボカドの緑色オイルを使用したので
アボカドの香りとコクが感じられるパスタが出来ました!
菜の花も入れたので一足先に春を感じるパスタになりました。
こうしている間にもおなかが『グー』っとなっております(笑)


ジェノベーゼソースは沢山作って冷蔵庫へ保存しておけば
パスタ以外にも肉・魚料理やサラダなどにも大活躍しますよ

皆さまも是非お試し下さい♪



本日当店はお休みを頂いております。
コチラのブログは予約配信にてお届けさせて頂いております。
何卒ご理解の程宜しくお願い致します。



手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
 


スポンサーサイト






美味しいハーブ生活(レシピなど)トラックバック(0) | コメント(0) | top↑
■話題の『ザクとうふ』を食す。
_MG_0496.jpg

こんにちは、カフェ・ド・サボンのかおりです

今話題の 「ザクとうふ」 を手に入れました!!

わたしはガンダムに詳しくないのですが、店長がそれはもう子供のように喜んでおります。
朝礼では、いかにガンダムのストーリーが優れているか、その他モロモロ
みんなに熱く語っておりました(*´ω`*)


こちらのお豆腐、淡いグリーン色の枝豆風味。
見た目だけでなくお味にもこだわっているそうです。
ヒート・ホークスプーンも付いて、これはファンではなくても買ってみる価値ありでは14.gif


ちなみに山梨ではオギノさんやイオンさんで取り扱いがあります。
わたしはオギノさんで3機買ってきました。


食べ終わった後の空容器は石鹸作りに再利用の予定です。
(ザクの色を出すにはどのカラーラントがベストか、店長悩んでます)


もうすぐランチです
ザクとうふの味はどんなかな♪












手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon
アクリルモールド、シリコンモールドなど多数揃っています。

○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
 
お買い物はこちらから⇒http://www.cafe-de-savon.com/





スタッフの日常トラックバック(0) | コメント(2) | top↑
■お気に入りポーチ♪
がまぐちポーチ

こんにちは。カフェ・ド・サボン スタッフのあやです

現在、お気に入りのアイテムがまぐちポーチです♪
レザー調ですがしっかりしていて見た目もとってもカワユイです。


花ゴム
腕に花ゴム
ちょこんと付いているクロッシェレースの白いお花は取り外しが出来るので、
取り外してこんな使い方をしています。
コンビニで購入した輪っかになったゴムにお花をグルっとくぐらせて・・・。
ちょっとした手作り気分があじわえました(笑)

使用しない時は腕に付けて気分は上々です


ポーチ大きさ
大きさは通帳やCDなどがスッポリ入ってしまうサイズ。
また、デジカメもすっぽり入ってしまいました♪(クッションはありませんが・・・)


ポーチにチェーン
バッグイン
私の場合はこんな感じで取り外しが出来るチェーンを付けて鞄にIN★
無くしたくないものやレシートやポイントカード、時にはアロマオイルなど・・・
日によって入るものは違いますがとても重宝しています




手作り石鹸の型、手作り石鹸の材料をお探しなら
やさしい手作り石けんのお店Cafe de Savon
○o。.みなさまの手作り作品集募集中.。o○
詳細はコチラ
 








手作り石けんトラックバック(0) | コメント(0) | top↑
| ホーム |次ページ
現在の閲覧者数:
カレンダー(月別)
02 ≪│2012/03│≫ 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お店のご案内です
手作り石鹸用アクリルモールド、オイル、フルオーダースタンプなど取り揃えております。
ソーパーの皆さまのご来店お待ちしております。


プロフィール

カフェ・ド・サボン スタッフ

Author:カフェ・ド・サボン スタッフ
ご訪問ありがとうございます。
コメント&リンク大歓迎です♪
お気軽にどうぞ。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
ブロとも申請フォーム
FC2ブログランキング