++ 2008.09.01 Mon ++

* * かお * *
布ナプキンの存在は知っていたけど
「ふーん

・・・と言うより敬遠してました。
*布ナプキンとは布製の生理用ナプキンで洗って繰り返し使えます。
生理痛が改善したり、月経前症候群がラクになる人もいるらしいけど
どう考えてもモレそうだし、何よりお洗濯が面倒。。。
それでも何か引っかかるものがあって、布ナプキンについてググると
チェックやドット、イチゴにボーダー柄・・・え!?てんとう虫も~
カ、カワイィ~~

しかも素材がオーガニックコットンやワッフルなど頬ずりしたくなっちゃいそう。
布ナプのネガティブなイメージが払拭され一気に乙女心に火が点きました

いきなり全てを布ナプにするのは抵抗があったので
まずはオリモノ用をお試しで使ってみようかなと選んだのがこの3点。



実際手に取ると画像で見るよりずっとカワイィの

肌に当たる面はやわらかくてふわふわ。
着けているのを忘れちゃいます。
それに紙ナプキン(ケミカルナプキン)特有のペッタリ感や
気になるニオイがなくてとっても快適。
うん、これなら続けられそう

もう少しバリエーションを増やして
徐々に生理日にも使っていこうかなと思います。
★ブルーディが変わる♪布ナプキン★


テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ
++ 2008.08.29 Fri ++

* * かお * *
グリムスや未来惑星をきっかけに
エコアクションについて考えるようになりました。
東京から遊びに来た小学生に
『ペットボトルのキャップを集めてるからちょうだい!』と言われました。
ん?キャップを?なになに?と聞いてみると・・
学校で【エコキャップ運動】に参加しているのだとか。
【エコキャップ運動】とは
ペットボトルのキャップを集めて
世界の子供達にワクチンを届けよう!という運動です。
ポリオワクチンは1人分20円。
キャップは400個で10円なので
800個分のキャップを集めると1人の子どもの命が救えるのだそう。
ちなみにゴミとして焼却処分されますと
キャップ400個で3,150gのCO2が発生します。
そして、ペットボトルのキャップを外すことで
再資源率37%をさらに向上できます。
意識して集め始めたらキャップってどんどんたまるんですね。
ってことはそれだけゴミを出してるというわけで・・・反省

ペットボトルに入った飲料を買うのを控え
ゴミを出さないようにしなければ!と思ったのでした

テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ
++ 2008.08.28 Thu ++

* * かお * *
グリムスにお猿さんの親子が遊びに来てくれました。
キーワード『エコバッグ』がヒットしたようです


変化があると楽しいですね。
葉っぱが増えてちょっぴり成長しました

ブログの更新が滞りがちな方
σ(゜∀゜;)はぃ?わたし??
エコ意識向上とブログ更新のお助けツール『グリムス』 オ ス ス メ ですよ~。
テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ